リフォーム祭りのターボリンを4月から入社した長女と助っ人の次女とで
仕上げてくれました。
本日、店頭に飾り付けました。10月からアトム電器ではリフォームまつりを
開催中!小さいお困り事からなんでもご相談下さい。
高槻市のプレミアム券も取り扱っています。当店では工事代には使えませんが、
商品購入に伴う設置費用には使用できます。
リフォーム祭りのターボリンを4月から入社した長女と助っ人の次女とで
仕上げてくれました。
本日、店頭に飾り付けました。10月からアトム電器ではリフォームまつりを
開催中!小さいお困り事からなんでもご相談下さい。
高槻市のプレミアム券も取り扱っています。当店では工事代には使えませんが、
商品購入に伴う設置費用には使用できます。
「トイレタンクの手洗いからお水が出てこない」と
言うご依頼から現調して、メーカーに部品の供給を
確認するが、「供給不能ということで現場対応で
お願いします。」との事でしたので汎用部品で対応
させて頂きました。
既存のタンク内です。今回はボールタップと
いう部品の不具合です。
汎用のボールタップを交換しました。タンク内の水量を確かめて
きっちりと止水しました。
止水栓からの接続パイプも新しく取り替えました。
手洗いからお水が出て、修理完了です。
今回の便器、タンクはロマンチカという
種類の物で形が少し変わっている便器でした。
ご用命頂きまいたH様ありがとうございます。
アトム電器安満店では、このようなお困り事も
対応させて頂きます。
ビルトインコンロとガス給湯器の更新工事です。
既存のコンロです。
撤去後、きれいに掃除をしてから
新しいコンロを取り付けました。
写真は掃除前のものです。
新しくしたのはパロマのガスコンロです。
次は給湯器の交換です。既存の器具を撤去して
配管を手直しします。
エコジョーズと言う器具に更新しましたので、
樋までドレン配管工事を追加しました。
リモコンも取付、作業完了です。
ガス給湯器はお客様のご指名の
ノーリツにさせて頂きました。
ご用命頂きありがとうございました。
高槻市明野町での作業でした。
只今、アトム電器では「秋のリフォームキャンペーン」
開催中です。
安全を重視してガスコンロからIHクッキングヒータへ
取り替え工事をさせて頂きました。
まずは電気工事から漏電ブレーカーなしの分電盤
IH専用回路を設けるために、分電盤も交換させて
頂きました。
分電盤の取り替え、新しく専用回路を配線。
洗面場からトイレをモール配管して、外部へ
その後塩ビ配管でIHまで配線工事をしました。
洗面場を通り、トイレの壁から外部へ
ここがIHの裏になります。
コンセントを取り付け、IHクッキングヒーターを
取付ました。今日から安心して調理が出来ます。
楽しんでお料理を作っていただけます。ご用命頂きました
H様ありがとうございました。
高槻市日吉台での作業でした。
アトム電器では只今、秋のリフォーム祭りを
開催中です。
#IHクッキングヒーター
サンテレビが映らない。との事でお伺いしてみると
混合器は取り付けてありましたが、ブースターの
電源のオン、オフタイプでした。
ここの地域は生駒からの電波が強く、サンテレビの
電波を出している摩耶山から電波が弱いため
電波の強さを調整できるアッテネーター付きの混合器を
使わないと電波の質が悪くなり受信できないのです。
という事で混合器を交換して、接続手直し。
レベル、電波の質とも良くなり、きっちりと
サンテレビが受信でき、お客様も大変喜んで
頂きました。
今年のお盆休み
本日よりお休みさせて頂きます。
11日火曜日、12日水曜日は
通常営業させて頂きます。
13日から16日までお休みさせて頂きます。
今回は外壁に面していないお部屋への
エアコン工事。室内を通り、外部へ
配管させていただいた現場です。
電源も延長配線して、埋め込みで仕上げます。
部屋うち配管化粧カバーを取り付けて施工します。室内ダクトはパナソニックRシリーズを使用。
室内から外部へ、ここしか開けられないというところから
外部に配管しました。
外部は因幡のLDダクトで仕上げました。
ドレン配管も排水口まで塩ビパイプで導きました。もちろん暖房ドレンも
つなぎ混んでいます。
すべての作業が終わり、試運転。
遠方での作業でしたので、材料など忘れ物の
ないように気を使いましたが、無事完工しました。
今回はご紹介ということで兵庫県芦屋市での作業でした。
今回はお客様所有の駐車場に防犯カメラを取り付けました。
外灯回路より分岐、電気配線工事です。塩ビパイプとPF管で施工。
このボックスの中に録画機、モニターを
設置します。
既設の防犯灯のポールにカメラとボックスを
取り付けました。
今回は入り口を映すことで不審な車の侵入など
対応できるようにしました。
高槻市安満での作業でした。
TOTOスーパーコンロの入れ替え。
お客様からのご依頼で、現調に行きました。
始めてみるコンロでした。
トッププレートの幅が800mmあり、排気口が
写真のように背面から立ち上がっています。
TOTOに電話で確認をして、スーパーコンロ用に
アダプターが用意されているとの事でアダプターを
取り付けることにより、一般的な機器に交換出来ると
いう事でした。
そして、機器選定をして工事となりました。
今回はコンロ下の電子コンベックの故障で
すべて交換することになりました。
まずはコンロを撤去しました。
コンロアダプターを取り付けます。排気口は
撤去できないので使用しないですがそのままに
なりますので、きれいに清掃しました。
電子コンベックを設置して、ビルトインコンロを
設置します。
後ろの排気口もステンレス板で塞ぎました。
設置完了です。今回は協力業者さんにお願いして、
私はサポート役に徹しました。
ご用命頂いたI様ありがとうございました。
今回の機器はリンナイ製を採用しました。
高槻市古曽部町での作業でした。
#ガス機器設置もお任せ下さい。
#アトム電器安満店
#エアコン祭り開催中!
ご新規さんより、エアコン祭りのチラシを見て
ご依頼がありました。2台の入れ替え作業です。
良く働いてくれたエアコンです。
取り付け桟も新しいものに交換して
取り付けました。
しっかりと真空ポンプを使い真空
乾燥します。
最近、新調したコードレス真空ポンプと
デジタルメーターで配管の接続を
確認。
室外機の設置も完了。
当店のこだわり。ドレンホースにもテープを
巻き、経年劣化に備えます。また、暖房ドレンも
きっちりと施工します。
ベランダの排水口まで導きます。
2台目のエアコンも施工完了です。
H様、ご用命頂きありがとうございました。
末永くお使い出来るように丁寧に施工させて
頂きました。
高槻市日吉台での作業でした。
#エアコン祭り
#アトム電器
#親切、丁寧