高槻市安満中の町でアトム電器のアンテナ工事

今日もアンテナ工事、いつもは社長と二人で施工するのですが、
用事のため私一人で施工することになりました。平屋建てのため
がんばって一人で施工することになりましが、妻が手伝ってくれる
ことになり、屋根の上に上がり手伝ってくれました。

p1040384.JPG  p1040390.JPG
いつもと違う手順で施工しています。ひとりで施工するので
考えてやっています。

p1040392.JPG  p1040393.JPG
妻です。アンテナの固定の支線を張るので支えてもらっています。
平屋建てとはいえ、結構の高さなのですが、がんばって上って
来ています。無事アンテナを上げることができました。

この現場での妻との会話
私 「はしごのぼれるか」
妻 「大丈夫!毎日ロフトに上がるはしごでなれてるから」
頼もしい妻です。

 

Posted in 地デジについて | Leave a comment

高槻市津の江でアトム電器のエアコン工事

今日は昼からお得意様のところでエアコン入れ替え工事をしてきました。
二台撤去で一台を入れ替えました。

p1040370.JPG p1040372.JPG p1040374.JPGp1040373.JPG
ついていたエアコンを撮るのを忘れていましたが、既設エアコンを撤去して、取付板を壁に
取付ました。もちろんボードカールと壁の中の木を探してビスでしっかりと固定をしました。
このごろの超省エネエアコンは結構重くてきっちりと取付板を壁につけないと本体が落下
することもあります。エアコンを取り付けたところからコンセントが離れていたので、エアコン
近くにコンセントをつける事にしました。
p1040379.JPGp1040380.JPG 

写真のむかって左にあったエアコン専用回路コンセントから鴨居のなかにVA線を隠して
エアコン本体の右の柱に固定をしました。試運転をしています。外の配管を撮るために
外へ出たら、暗くなっていました。

p1040381.jpg  p1040382.jpg外は二階より配管ダクトを使い配管しました。

S様、本日はありがとうございました。精神誠意エアコンを取り付けさせていただきました。
何かありましたらご連絡ください。

エアコン工事のことならなんでもご相談くださいませ。
アトム電器安満店  TEL072-683-8728

Posted in エアコン工事について | Leave a comment

今日の仕事

今日は午前中は小学校の用事で1時過ぎまで学校に居ました。
昼からアンテナ工事とテレビの納品で、そのあと塗装工事の
現場に行って来ました。写真を撮って来ました。
image090.jpg

現場です。

足場を組み養生シートを
しています。
image092.jpg職人さんが明日から壁の
塗装がはじまるので、
雨戸やかわら、その他の
塗装が付かないように
養生をしてくれています。

当店は地域の業者さまの協力を得て、小さなリフォームから外壁塗装まで
やらせていただいております。きっちりとした施工を約束いたします。

どんなことでも一度ご相談ください。

お問い合わせは アトム電器安満店まで
TEL     072-683-8728
mail    yoshidadenki1224@kdt.biglobe.ne.jp



 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

高槻市安満西の町でアトム電器のアンテナ工事

p1040358.jpg11月3日の日に先日納品をさせていただいたお客様のお宅でアンテナ
工事をしました。今回は生駒方向とBSアンテナ工事です。

ちょうどいつも通りレベルをチェックし、アンテナに支線を固定している
ところです。
天気がよく、空気が澄んでいて気持ちよく仕事が出来ました。

 下の写真はMER(電波の品質)です。

p1040360.JPG
                                                     
電波の質は上の写真では27,0となっています。この数字が20,0を
わってしまうとデジタル独特の障害ブロックノイズが出てしまうことも。

 p1040365.JPG p1040366.JPG
今回は新規配線で外部から部屋へ
引き込みました。
雨線カバーを使用し、穴はパテ埋め、
カバーの外周はコーキング処理で
防水処理をキチンとしました。
きっちりと部材を使い、施工します。
                                                      
                                                 
S様ありがとうございました。
    


地デジ工事のお問い合わせはアトム電器安満店まで

電話番号   072-683-8728まで

 

Posted in 地デジについて | 1 Comment

人権学習会

pta-002.jpg昨日、学校の行事で人権学習会に参加してきました。
高槻在住のシンガーソングライターの川村妙子さんです。

大阪を中心に作詞・作曲・ライブなどの音楽活動をされています。

長男・長女を極小未熟児を出産され、その体験を手記「ひとかけら」として出版されておられます。

子どもの育て方などの体験談をご自分のお子様の当時の写真などを見せていただきながらお話また、歌を聴かせていただきました。

その中の言葉や歌詞に私はこころを打たれました。たいへん有意義な公演でした。

下の写真はその様子です。

pta003.jpg pta-006.jpg pta-023.jpg pta-029.jpg

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

FC会議

sd1-003.jpg今日は毎月1回あるアトム会議に行って来ました。

会場は羽曳野にある施設ですが、全国から各店舗の社長や店長などが集まります。
会議に集まる人数は250人を超えるので、会議の場所は体育館です。

みっちり半日、今月の商売の進め方や商品の勉強をします。

sd1-001.jpg毎月席は決まって居らずに目標金額の達成に応じて席が決まります。

意外と厳しいのです。今月は真ん中ぐらいの席でした。

 今月はがんばるぞーという刺激にもなり有意義な一日でした。

sd1-004.jpg会場になぜか?

巨大な招きねこが?

販促物なのか、なんなのか解らずに帰ってきてしまいました。

明日にでも本部に問い合わせしてみようと思います。

Posted in 日々の仕事 | 2 Comments

地デジアンテナ設置

こんにちは、今日は最近多くなってきました地デジ工事の事例です。

先日、地デジアンテナ工事及び、配線工事をした事例です。

p1040341.JPG今回は生駒方向のみの基本アンテナ工事です。

リングをつかい、ステンレス支線で固定します。

また、地上デジタル受信はアンテナレベルだけ測定するのではなく、電波の質をきっちりと測定しなければ、ブロックノイズがでたりします。

当店は電波レベルと質を測定し、アンテナの高さを決めます。

p1040346.JPG横のメーターの値でアンテナレベルの質を測定しています。

レベルが出ていても、配線や分配器の接続不備でアンテナレベルの質が落ちてしまうこともありますので、そのときは新たに配線をして、改善することが必要となります。

ここのお宅様も新規に配線をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
地デジのご相談は「アトム電器 安満店」までお気軽に!
TEL : 072-683-8728

Posted in 地デジについて | Leave a comment

日々の仕事

今日は朝早くにお客様からコールがありました。

先日お買い上げ頂いたドラム式洗濯乾燥機の調子が少しおかしいということで
本日午前中に訪問し、点検と取扱い説明をもう一度ご確認して頂き、
2~3日様子を見ていただくことにし、帰ってきました。

午後は液晶テレビの納品設置で伺いました。

2台の設置で一階のお部屋はケーブルテレビにご加入なのでそのまま設置し、キレイに映りました。

二階のお部屋はほとんど見ておられないテレビでしたので、アンテナがどうなっているのかこちらもわからずに設置してみると、地デジが映りませんでした。

とりあえず室内アンテナを接続し、地デジを映るようにして、後日アンテナ配線をすることにしました。

【今日の教訓】
他の者に下見をさせて、自分は下見に行けなかったので、やはり自分の目で確認をするということですね。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

はじめまして。あま店です!

はじめまして、アトム電器安満店のヨシダです。ブログを書くのは、今日がはじめて、記念すべき日となりました。

安心施工、安心価格でお客様に満足をしていただくことをモットーに日々頑張っています。

気づかれました?

安心の“安”、満足の“満”で “あま店”です!!

語呂合わせですけどそういう気持ちで頑張っています。

今日はこのあたりで失礼します。それではまた。 

Posted in スタッフブログ | 1 Comment

施工事例を紹介していきます!

Posted in 施工事例 | Leave a comment