今日、地域の子どもたちと一緒にバスに乗って
磐手小学校川久保分校跡交流センターに
ディキャンプに行って来ました。
![]()
![]()
総勢100名弱で現地に到着し、ブロックでかまどを作って
お米を洗い、カレーの具材を切っています。子どもたちが
主体になってやってもらっています。私たち大人は子ども
たちのサポート役に徹します。
![]()
![]()
かまどに火を入れて調理開始です。かまどは全部で12
同じ具材を使っているのですが出来上がるとそれぞれの
味になります。これもキャンプの醍醐味ですね。
うちの班はカレーもご飯も上手く出来ました。班の子どもの
大人も出来栄えに満足!!
![]()
みんなでカレーランチタイムです。私は娘と参加して
一緒にカレーを食べました。私はかまどの火の番でしたが
自分で作った物はとても美味しかったです。
![]()
ランチタイムのあと、片付けを
みんなでしてから、着替えて
川遊びの場所まで各班毎に
歩いていきます。
![]()
川に到着し、子どもたちは一斉に川へ!
先程までの暑さを忘れるほど川の水は冷たく気持ちいい!
![]()
一時間程、川で遊んだあと恒例のスイカが到着!!みんな
切り分けてもらい順番にスイカを頂きました。食べ終わった
あと、また川遊びへ、子どもたちは元気です。私は前半少し
水に浸かりすぎてしまったので、水から上がってみんなの
様子を見ていました。このあと一時間ぐらい川遊びをして
交流センターに戻り着替えをして、帰路につきました。
怪我もなく、無事に朝集合した場所に帰ることが出来ました。
今日のディキャンプに関わっていただきたボランティアの
皆さん、各小学校の地区委員の皆さんお疲れ様でした。
来年も楽しいディキャンプが出来ればいいなぁと思いました。

