タカラスタンダード 木製キッチン

高槻市で木製キッチンの入れ替え工事をいたしました。
東日本大震災の後受注いただいたので、約1か月半ほど
お客様にお待ち頂いたのですが無事設置完了となりました。
それではその様子を
p1040691.JPG p1040693.JPG
施工前の写真を撮り忘れ外に出した後です。それも後ろ向け
既設キッチンを撤去してみると排水位置がなんと隅の方に

p1040695.JPG p1040696.JPG
床下より排水が変更可能でしたので、排水位置を確認し床に
新たに穴をあけ、uv50管を使用して配管しました。また、
今まで空いていた穴はエアコンの配管カバーを代用して
ふたをしました。

p1040698.JPG

排水の確認をし、扉の調整をして
無事設置完了です。
K様長い間お待ちいただき
ありがとうございました。

本日納品をしましたキッチン流し台は
タカラスタンダード製 PIY-180NILでした。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

茨木市で飲み会

同業者と飲み会
なにを話すわけではないけれど
お酒を飲んで話すことは
それぞれストレス発散になり
また、がんばろう!と思う
飲み会でした。

image193.jpg image194.jpg
このところ寒かったので寄せ鍋を
食べました。私はある理由でお酒を控えようと
思っていたのですがついつい呑んでしまいました。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

我が家に春が来た

p1040815.JPG秋に植えたチューリップの
球根がやっと咲いてくれました。
色とりどりで妻は尖った形の
チューリップがお気に入りだ
そうです。
           
          

p1040817.JPG
花はきれいに咲きましたが
このごろの天気はというと
まだまだ、寒い日があり
薄着で仕事をしていると
体調を崩しそうになります。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

キンボール

高槻市堤体育館にキンボールをしに行きました。
近所の子どもたちも一緒に連れて行って来ました。
p1040775.JPG
はじめはボールになれるために
ウォーミングアップです。

p1040791.JPG
ボールに慣れたらピンク、グレー
ブラックに分かれて試合です。

p1040787.JPG p1040804.JPG
娘と私も試合に出ていい汗を流しました。
子どもたちはやはり元気で連続して試合に出ていました。

わたしは翌日の筋肉痛が心配です。(笑)

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

高槻市安満で地デジ工事

今回は屋根の上ではなくお客様の
要望でベランダよりサイドベースでの
設置をしました。
p1040665.JPG p1040667.JPG
いろいろと考えベランダと屋根の軒先にダブルでサイドベースを
取付ました。壁からの出を調整するのにベランダには長さが
325mm~510mmの調整ができるのもと普段使用する
サイドベースを使い設置しました。

p1040670.jpg
全体を撮影しました。BSアンテナと
生駒方向、摩耶方向と当地区では
フルセットでの設置でした。時間は
掛かりましたが、お客様からは
設置状況も受信についてもご満足
いただきました。液晶テレビも同時に
ご購入頂きました。M様、ありがとう
ございました。

今回使用した部材は日本アンテナAU-14,AU-20
BSアンテナはDXのDSA-456ミキサーはマスプロ電工
MXHUDブースターは日本アンテナN-35CU2、
サイドベースは日本アンテナSAT-32DとAT-25Dを
使用しました。

アトム電器ではお客様のご要望にできるだけ
お答えをして工事をするようにこころ掛けて
います。

Posted in 地デジについて | Leave a comment

三女の相棒

次女の相棒に続き三女の相棒
p1040659.JPG
子どもって面白いですね。必ず何か
心のよりどころっていいますか
こっれっていうものに依存します。
三女の場合は羊のぬいぐるみ
(ぺぺちゃん)に巻いている
タオルをいつも寝るときに
もっています。通称「ねんね」
ねんねは赤ちゃんのときから
そばにあります。
あと小さいウサギ(ミーちゃん)です。
この三セットは必ず?もって寝にあがります。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

摂津峡さくら祭り

今日は同業者の仲間と高槻市の摂津峡に
お花見に行って来ました。

p1040750.JPG  p1040747.JPG
満開までにはいかなかったですが、天気も良くたくさんの人が
来ていました。総勢13人でわいわいがやがやと楽しい時間が
過ごせました。

p1040751.JPG p1040766.JPG
子どもたちはバトミントンやキャッチボールをしたりと
遊んでいました。親同士が仲良くしていると一年に数回しか
子どもたちは一緒になることがありませんが、
兄弟のようにみんな仲良く遊んでいます。
みんなで記念写真を一枚撮りました。

また、明日から仕事をがんばろうという意欲をもらった一日でした。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

入学式

今日は次女の中学校の入学式があり
行ってきました。私の母校でもあり、
校歌も懐かしく歌いました。

p1040725.JPG
式場です。「祝 八中入学式」の
オブジェ?が

p1040730.JPG p1040734.JPG
みんな真剣に校長先生のお話を聞いています。
さすが中学生です。小学校の入学式とは違います。
あたりまえか!!

p1040738.JPG
体育館の後ろには生徒たちが
作った張り絵が・・・

行きは良かったのですが式の途中から
雨が降り出しました。帰るころには
少し小雨になりました。
私はお天気男なのですが、今日は最後まで
天気を持たせることができませんでした。

全国の中学校ご入学の新一年生、ご入学
おめでとうございます。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

桜満開

p1040717.JPG

天気にも恵まれ、校庭の桜も
新一年生の入学をお祝いする
かのように咲いていました。

p1040711.JPG

校長先生のお話の次にPTAを
代表して祝辞を・・・
緊張しながらも、元気な
子どもたちと挨拶の練習を
しながらお話ができました。

明日から元気良く、車に
気をつけて登校してくださいね。

明日は次女の中学校の入学式です。
一保護者として出席します。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

入学式

明日は小学校の入学式

PTAを代表して、新一年生にお話をしなくては・・・
原稿はどうにかできましたが、緊張が・・・
無事終わりますように・・・

Posted in スタッフブログ | Leave a comment