エアコン修理

お得意様がオーナーの集合住宅の
エアコン修理です。
IMG_3469
ダイキンエアコンです。製造から10年ほど経ちますが
部品が供給出来たので修理させて頂きました。
IMG_3464
手順にそって分解していきます。今回はエラーコード
C7表示でフラップ開閉せず、動作しないという故障です。
IMG_3466
基板内のリミットスイッチを交換します。
IMG_3468
新しい部品に交換、抵抗がついていて、部品変更
されていました。
IMG_3470
この部品を交換させて頂きました。交換後、組立
電源投入、試運転して正常に動作することを確認して
作業終了です。

高槻市での現場でした。Y様、いつもご用命頂きありがとう
ございます。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

エアコン工事

アトム電器はエアコン工事も得意です。

エアコンの入替工事です。
ボードの壁には必ず、ボードアンカーを
使います。
IMG_3450 IMG_3455
ボードアンカーの下穴をあけて、ボードに打ち込みます。専用の工具でしっかりとボードの
内側に固定します。左は打ち込む前、右は専用工具でしっかりと固定した写真です。
IMG_3458 IMG_3459
ダブルスパナで規定トルクで締め付けます。真空ポンプを使い、配管内の空気を抜き
真空乾燥をしっかりと、漏れがないかを確認します。

IMG_3460 IMG_3461
チャージバルブを使い、ガスを漏らさず施工します。暖房ドレンもきっちりと
ドレンパイプには粘着テープを巻き、経年劣化を出来るだけ防ぎます。
IMG_3462
最後に試運転をして、取扱い説明をさせて頂きました。
作業終了後には温かいコーヒーを戴きありがとう
ございました。O様、ご用命頂きありがとうございました。

高槻市安満での現場でした。

 

Posted in エアコン工事について | Leave a comment

水栓柱の取り付け

年末にお得意様のところで便器の取り替え工事を
していたところ、水道の工事をしてほしいと言って
来られた。
年明け、見積もりをさせて頂き本日の工事と
なりました。
IMG_3434 IMG_3435
よくある、散水栓です。地中に埋まってあり、水栓を開けるのにも少し不便。
IMG_3436
水道パイプに気をつけながらボックスを取りはずし
土間をサンダーと斫りを使い、既存の水道パイプを
見つけました。
IMG_3437 IMG_3438
HIVPを使い、接続し、水漏れを確認後、埋戻ししました。
IMG_3439 IMG_3440
土間もモルタルで仕上げ、完成です。これからは水栓を開けるもの便利になります。

当店は給水装置工事主任技術者を取得しております。しっかりとした技術で施工
致します。

高槻市での現場でした。アトム電器は電気はもちろん、ガス・水道も得意です。
 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

湯が出ない

今朝、妻がキッチンの湯が出ないと
騒いでいた。
そう、大寒波で湯の配管が凍ったのだ。
オール電化にした時に湯の配管を露出配管
してたために凍ったのだと思われます。
洗面、風呂は大丈夫でした。
IMG_3410
混合水栓のハンドルを湯側にするとこの通り、全く出ません。
IMG_3411
水側にすると出ています。

今朝、お得意様のところかも「湯が出ない」と数件電話があり、
少し、様子を見てください。うちも出ないんですよ。と説明すると
慌てていたお得意様も安心して下さったようです。

凍結する可能性がある場合はガス給湯器は止水栓を止めて
本体の水抜きをすると配管の破裂が防げます。このような処置が
出来ない方はコンセントを抜かずに従来通りしておいてください。
今の給湯器は破損しないようにヒーターが自動的に入る機種が
ほとんどです。

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

共用灯をLED化

お得意様のお持ちの集合住宅の
ローカ共有灯をLED化して来ました。
IMG_3374

既存の照明は直管20Wのタイプでしたが
20W相当のLED器具に取り替えました。
明るさもアップ。消費電力は10Wと半分で
経済的です。
IMG_3379
合計4台交換させて頂きました。
T様ご用命頂きありがとうございました。

 

Posted in 日々の仕事, 未分類 | Leave a comment

浴室シャワー水栓の取り替え

お水の出が悪いとのコール!

洗面も台所も異常なし、水栓の切り替えレバーが
悪さをしていると思い、既存の水栓は2バルブの
水栓なので使いやすいサーモスタット付混合水栓に
取り替えました。

IMG_3190
既存の水栓です。
IMG_3355

撤去、水栓ソケットの出が少し違います。
IMG_3356
ソケットの内部を金属ブラシで綺麗に掃除します。
IMG_3358
各接続部の水漏れを確認して作業完了です。この後
自在パイプを300mmの物に替え、水栓ソケット廻りを
コーキング処理しました。最終の写真を撮り忘れました。

快適な暮らしを応援するアトム電器安満店の吉田でした。
高槻市のK様ご用命ありがとうございました。

 

Posted in 日々の仕事, 未分類 | Leave a comment

衣類乾燥機の修理

衣類乾燥機の修理です。

「温風が出てこない」とのコールで
ご訪問し点検すると

「ドラムは回るけど」
よくある症状です。
熱交換をするためにファンを回す
ベルト切れ!

部品を手配し、再訪問してきました。

ユニット台から降ろして、裏蓋を
開いてみると、ビンゴです。
丸ベルトが切れていました。

丸ベルトを新しい物に取り替えて
試運転。機嫌よく動きました。

Y様ご用命ありがとうございました。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

高槻えびすへ

毎年一月十日は、高槻えびす、野見神社へ行きます。
今年はお店が休みの為、お昼から出かけました。
凄い人でびっくりです。本殿にお参りする為に
行列が出来ていました。

 

待つこと数十分で本殿へ

 

本殿でお参りをして、そのあと甘酒をよばれました。

そして、縁起物の飾りを購入し、えびす社殿で巫女さん
の舞でご祈祷していただきました。えびす社殿は
今年建て替えされて来年は新しい社殿が出来るそうです。

今年も皆様のお役にたてるよう、日々精進致します。
どうぞ、よろしくお願いします。

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

今年もよろしくお願いします。

仕事初めです。本日、7日より営業させて頂きます。

今年も、皆様の快適な暮らしのお手伝いを精一杯
させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

「格安で排水管を洗浄します」というちらしに注意

たまたま見つけました。高槻市のホームページに
ありました。当店でも見積もりなど承ります。

お見積り無料!お断り自由です。

 

 

http://www.ctiy.takatsuki.osaka.jp/hotnews/1447050241872.html

でご確認をお願いします。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment