テレビ修理アクオス

液晶テレビの修理です。画面が消えて
電源ランプ点滅です。メーカー技術に
問い合わせ、インバーター基板を交換
して下さいとのことで取り寄せて交換。

 

交換後、リセットが必要なので、メーカーに部品交換後、電話して
指示を受けるが、同一症状、今度はメイン基板が悪いとの事。
部品の価格が高くて今では買う方が安くつくが、お客様は「娘さん
からもらったものなので修理してほしい」との事で、再度部品を
取り寄せて修理することに、出来るだけお客様のご要望にお応え
したい。無事、治ることを願うばかりです。

 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

バスケットボール

今日は休みで三女のバスケの試合を
観に学校へ行って来ました。

内の娘三人とも八中バスケ部です。
三女はレギュラーで出さしてもらって
います。今回は背番号7番です。

今日は見事勝利!明日は強敵チーム
との戦い。ガンバレ!!

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

トイレのご相談

ご新規のお客様からのトイレの改装の
ご相談。便器を取り替えて、手すりを
付けて、タイルより上の内装と天井を
クロス貼りにしたいとの事で見積もりの
ご依頼を頂きました。

今回は当店のチラシを見られてご来店
頂きました。

アトム電器はお客様のお困りごとを解決し
快適にお過ごししてもらええるように、全力で
お手伝いをさせて頂きます。どんな小さなことでも
ご相談下さい。

 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

アトム社長会

今日は羽曳野コロセアムで大阪FCのメンバーの
各店舗の社長または店長が集まり、社長会がありました。

年末に向けてのAVキャンペーン、住設キャンペーンの
説明がありました。

そして、アトム電器創業25周年のイベントの再確認が
ありました。机の上の資料の中に「目録」がありました。

内容は25周年を迎えて、アトムチェーン本部長が
加盟店全店に「紅白ワイン」を送るという内容でした。

粋な事をしてくれる社長です。これからも
メンバー店一同益々がんばってアトムチェーンを
盛り上げていきたいと思いました。

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

下見

今日は2月に実施する日帰りバスツアーの
下見に行って来ました。

場所は淡路島!明石海峡大橋を
渡ります。

昼食も2月バージョンでして
頂きました。そのために鍋があります。
とっても美味しく戴きました。

あとは立ち寄り先の観光地やショッピングの
場所を確認して、帰って来ました。

自店開催の為、ご案内状パンプを
作成しなくては、お客様と楽しい
一日が過ごせるように頑張ります。
ご案内までしばらくお待ちください。

 

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

コンセント新設工事~お困りごと解決~

「ここにコンセントがほしい」とのご依頼で
お伺いしました。

話を聞いて見ると、ローカで対面にはコンセントが
あるが、コンセントのない面に石油ファンヒーターと
空気清浄機を置きたいという事でした。

 

ここに取り付けます。この面の裏側にコンセントがありましたので
隠ぺいで配線出来ることをお伝えして、工事に取り掛かりました。
コンセントの穴を開けます。

 
裏面にあったコンセントをはずして、そこから配線して、コンセントを
取り付けました。壁の中が土壁でしたので、線を通すのに少し手こずり
ましたが無事取り付けることができました。

お客様の困ったを解決できてお客様に喜んでいただきました。
K様、ありがとうございました。帰り際にお土産まで戴き、
ありがとうございました。

高槻市での現場でした。

 

 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

台所水栓の水漏れ

お客様から台所の水栓から水漏れが
するとのコールがあり、お伺いしました。

ご丁寧にお使いの水栓だが、もう20年ほど
お使いでテープを巻いているところと
吐水口からも水が漏れているという事で
取り替えをご提案させて頂きました。

浄水器を取り付けてお使いでした。
お客様から浄水器一体の水栓が
欲しいとのご要望でしたので、後日
お調べしてお伺いすることになりました。

O様、ご用命ありがとうございました。
早急にお調べさせて頂きます。

お水まわりも得意のアトム電器です。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

エアコン工事だか・・・

 

当店のこだわり、ドレンホースにも粘着テープを
巻きます。これは当店が施工したエアコンの配管です。
この配管は本日取り替えるエアコンの配管ですが、
ドレンホースは劣化することなくきれいです。
部屋の中、水漏れがしていて壁紙がはがれています。
ここの、仏壇があり、気が付くのに時間がかかった
ようでした。

 

室内機は一階、室外機はベランダに設置。
水漏れ箇所を断定、大きなクラックが、配管して
しまうと補修が出来ないので、急遽、補修をするために
防水モルタルを店に取りに帰りました。

 

補修して、配管させて頂きました。

 

もちろん、真空ポンプで配管に漏れを確認して、チャージ
バルブを使用し、一滴のガスも漏らしません。

設置完了です。後日、外壁補修、内装補修のお見積りを
お届けすることをお約束し、本日は終了です。
時間はかかりましたが、そのままでは設置すること等
私共、アトム電器は出来ません。親切、ていねいを
モットーに頑張っています。

G様、本日はエアコンお買い上げありがとうございました。

高槻市での現場でした。

Posted in エアコン工事について | Leave a comment

ふるさと ふれあいフェスティバル

 

本日、晴天の中、八中校区のメインイベント
「ふるさと ふらあいフェスティバル」が呼び込み太鼓の
演奏で元気よく開催されました。今回で14回目の開催です。

 

模擬店コーナーに遊びコーナー。ひときわ目立っていたのは巨大
「ふわふわはにたん」!私ははにたんのところで受付をしていました。
本当のいい天気で汗ばむ陽気でした。

 

巨大はにたん。送風機で風を送り、子どもたちが
中に入り、飛んだり、跳ねたりして遊びます。
はにたんは終始人気者でした。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

トイレから水漏れ-修理完了編

先日、お得意様からの依頼でトイレタンクから、
便器にオーバーフローしている。(水漏れ)
本日、部品を取り替えに行ってきました。

これが部品です。「大小切り替えフロート弁」と
いう部品です。タンクを便器からはずして
フロート弁を取り替えました。

タンクの中の水位をボールタップの位置で
調整し、水道メーター目視と便器内を点検
水漏れは止まりました。

原因はフロート弁の筒、ひび割れがありました。
写真に写りやすく少し曲げて撮影しました。

S様、いつも、ありがとうございます。
これで、安心です。また、漏水していた金額を
少し返金してもらえるという事で良かったです。

高槻市での現場でした。水まわりも、アトム電器に
お任せください。

 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment