アートディレクター 千原徹也

昨日、母校の高槻市立第八中学校へ行ってきました。
経緯を説明すると、いとこから相談を受けてまして、
いとこと同級生、八中の卒業生が東京で活躍していることを
いとこが知って、ぜひ母校の生徒たちにお知らせをしたいと
いう事でお話に伺いました。

いとこの思いは八中の卒業生が活躍していることを
知ってもらうことで身近になり、そのことから、勇気をもらったり、
元気をもらったり、夢を持つことができるのではという事を伝えたいと
いうことでした。

校長先生もその思いに共感頂き作品を11月末から学校に飾って
もらう事になりました。

いとこが千原くんに報告する為に作品の前で記念撮影を
という事で校長先生と一緒に撮ってくれました。

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

奥坂コミセン文化祭

地元高槻市の奥坂コミセン文化祭を覗いて来ました。

 

丁度行くとグランドで演技が始まっていました。もらったプログラムを見てみると
DA・PAN,Jr.パンダの皆さんのダンスパフォーマンスと別所保育園の園児の演技。

 

コミセンの2階には色々なサークルの展示物がありました。墨彩画や編み物など私は
今、絵手紙に興味をもっているのでその作品をじっくり見てきました。

 

グランドではたくさんの模擬店がありました。行列を作っていたのは私の地元自治会さんの
お餅のコーナーでした。杵と石うすで実際にお餅をつき、つきたてを販売していました。
私ももちろん4個買って帰りました。2個入り100円というめっちゃリーズナブル。
野外にステージがあり、ストリートライブ?少しの間、耳を傾けていました。

老若男女、地域のコミュニティが広がり皆さん楽しんでおられました。

 

 

 

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

ブレーカが落ちる

リフォーム、システムキッチン、システムバス、洗面化粧台
節水便器、ガス給湯器、浴室乾燥暖房機のアトム電器安満店

高槻市の歯医者さんからブレーカーが落ちて
待合室の電気が付かないとコールがあり訪問
してみると確かに言われているブレーカーを
ONするとメインブレーカーELBが切れます。

不良箇所のブレーカーを絶縁抵抗計であたると
漏電状態、ショートに近い状態でした。
点検口から覗いてみたり、考えられる機器を
切り分けたり数十分の格闘の末、漏電しているで
あろう箇所を発見。切り分けて見ると・・・

ビンゴ、点検口をよく覗いて見ると外部に配線が
いっているようだが、外を見てもコンセントや
照明は見当たらず、以前に水銀灯があり、外構を
した時にその業者さんの絶縁処理が甘かったのか
原因がわかり解決しました。

今回は無事漏電箇所が見つかりましたが、なかなか
発見できない場合もあります。漏電箇所が見つかって
待合室の電気がつくと思わず「よかった」と私も
先生も声を上げてしましました。

対処方法

この様な場合はまずメインのブレーカー(ELB)
が切れた場合は慌てずに小さいブレーカー(何個が付いています)
を全てOFFにしてからメインブレーカーをONします。その時に
切れているメインブレーカーは一度OFFにしてからONにしてください。
そうしないとONできない場合があります。
そして、小さいブレーカーを一つづつONにしていきます。そうすると
ブレーカーをONした瞬間もしくは5秒以内にメインブレーカーが落ちれば
そのブレーカーの回路が漏電している可能性がありますので、そのブレーカーは
ONにしないでください。同じようにメインブレーカーをONにして他の小さい
ブレーカーをONしてくだされば電気は付きます。お近くの電気店に連絡して
漏電箇所を改修してもらってください。

 

 

 

 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

防犯カメラ設置、建柱作業

エアコン、エコキュート、電気温水器、IHクッキングヒーター
ガス給湯器、浴室乾燥暖房機のアトム電器安満店

東大阪市でマンション管理の公園に
防犯カメラを取り付ける為に建柱しました。

防犯カメラを取付、下のステンレスBOX
には録画装置を取付配線しました。

電源は既設のポールから架空配線をして
取りました。

この頃はマンション敷地、個人宅、防犯カメラの
設置が増えています。今回も防犯カメラ会社からの
依頼で工事をさせて頂きました。

 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

防犯カメラ

 

エコキュート、IHクッキングヒーター、ガス給湯器、節水便器
リフォームのアトム電器安満店

外に一台と中にドーム型カメラを2台設置
及び配線工事をして来ました。

  

中につけたドームカメラです。一箇所は鉄骨の下に設置でしたので
板を鉄骨にクランプで固定し取付ました。

モニターを設置し、画角、ピントを調整して
作業完了です。今回もいつもお世話になっている
防犯カメラ業者さんからの依頼で工事をさせて
頂きました。

 

 

 

Posted in 施工事例, 日々の仕事 | Leave a comment

ショールームへ

 

 

 

 

 

 

お客様とLIXLのショールームへ
ご自宅に合うユニットバスの広さと
壁や水栓などの打ち合わせに行ってきました。

  

サイズを確認してもらい実際に湯船に浸かってもらいました。
また、立ち上がりや洗い場から浴槽への入り具合など
何度も試してもらい手すりが必要かなどをお客様と一緒に
考えました。

 

 

 

 

 

風呂の壁の色や手触りなどを確認してもらいながら
模型で壁、床、浴槽の色を確認しながら、
カラーコーディネートし、お客様の要望どおり
見積もりを作ってもらいました。手すり兼用の
シャワーフックがお気に入りですが、お客様の
お風呂のレイアウト上、窓があり最終的に施工部隊と
相談し、出来る限りお客様のご要望にお応えしたいと
思います。S様素敵なお風呂が出来ますようにしっかりと
お手伝いさせていただきます。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

お客様からの頂き物

オール電化、ガス給湯器、エアコン工事、トイレリフォーム
アトム電器安満店

 

 

 

 

 

 

高槻市のお得意様からプリンターがうまく
動作しないという事で訪問し、通常に使う
プリンターのチェック違いで無事解決!
帰り際にビーズでご自身が作られたストラップを
頂きました。カエルのストラップは以前に頂き
私の携帯につけさせて頂いています。
お心遣いに感謝です。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

エアコン工事

リフォーム全般、エアコン工事、ガス給湯器入替工事のアトム電器

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

高槻市のM様宅でエアコンの入替工事です。隠蔽配管で
取付てありましたが配管交換をしたほうがよいので
配管穴を開けて新規配管をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配管化粧カバーと取付配管させて頂きました。
もちろん、真空ポンプを使用し、
チャージバルブで一滴のがすも漏らすことなく
施工終了。もちろん当店のこだわり ドレンホース
にも粘着テープを巻き耐久性をよりアップさせました。

 

 

 

 

 

 

フィルター自動お掃除機能の動作確認をして
試運転をし、お客様に取扱ご説明をしてすべての
作業が終了しました。作業終了後、お茶に
お菓子、ぶどうまで頂きありがとうございました。

 

Posted in エアコン工事について | Leave a comment

体育祭

 

 

 

 

 

 

今日は娘たちが通う中学校の
体育祭。今年の学校祭のテーマは
Moreです。

 

 

 

 

秋晴れの中、たくさんの感動をもらいました、
一生懸命に頑張る姿はいいものです。
PTA競技では子ども達と保護者の戦いが
繰りひろげられました。

私に母校でもある高槻市立第八中学校
後輩たちはいい思い出が作れたのだろうか?
きっと、いい思い出が作れた日になったと思います。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

エアコン工事

エアコン、エコキュート、ガス給湯器、リフォーム、オール電化のアトム電器安満店

 今回はブログからのお問い合わせで
工事をさせて 頂きました高槻市
K様の現場です。

 

 

 

 

 

  もちろん 真空ポンプを使用し
一滴のガスも漏らさず、施工
させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 配管化粧カバーもお客様と相談して
外壁に近いホワイト色で取付させて
頂きました。もちろん当店の
こだわりドレンホースの耐久性を
考え粘着テープで巻き仕上げさせて
頂きました。もちろん、暖房ドレンも
きっちりと施工させて頂きました。

今回は計4台施工させて頂きました。
作業中には、お飲み物を頂戴し
お気遣い頂きありがとうございました。
当店のこだわり施工をさせて頂きました。
K様、当店をご用命頂きありがとう
ございました。

Posted in エアコン工事について | Leave a comment