IHクッキングヒーター取り替え工事

IHクッキングヒーターの入れ替え工事

既設のIHクッキングヒーターを取り外し
ワークトップを綺麗に洗剤で掃除をしました。

p1070055.JPG p1070057.JPG

IHクッキングヒーターを取付ました。今回はキッチンの
色にあったシルバー色を設置、既設のヒーターの写真を
取り損ねていますので、わかりませんが以前のものは
ブラック色でした。

p1070058.JPG p1070059.JPG
以前に購入していたIHフレームカバーをサービスで
取付ました。どうしてもキッチンのトッププレートと
IHクッキングヒーターの間に細かいほこりが入り込み
汚れるのを防ぎます。目立たないカラーなので、安心です。

ちなみに取り外したIHクッキングヒーターはこれです。
店に帰り写真を!

p1070054.JPG

Y様お買い上げありがとうございました。キッチンに合った
色目で喜んでいただきありがとうございました。
10年パーフェクト保証にも加入頂きありがとうございました。
安心してお使いください。

Posted in 施工事例, 日々の仕事 | Leave a comment

シャープエアコン AY-A40SX

高槻市成合でエアコン工事

sany0270.JPG

既設エアコンです。
取り外し配管工事を

sany0271.JPG sany0273.JPG
もちろん真空ポンプを使用し、真空計で配管接続が
きっちりできているかを確認。

sany0274.JPG sany0275.JPG
試運転をし、お客様に取扱いのご説明をしました。
このエアコンは大きなフラップで温風が足元まで
吹き出し しっかり温めます。

S様お買い上げありがとうございました。
作業終了後、温かいコーヒーを戴き、冷えきった体が
温まりました。ありがとう ございました。また、
帰り際には「また何かあったらお願いしますね。」の
お言葉本当にありがとうございました。

Posted in エアコン工事について | Leave a comment

高槻市高垣町でオール電化工事

エコキュートの取付工事です。先行工事でIHクッキングヒータを
取付、電気工事、基礎工事を終えています。

まず、給湯器を取り外し、その前にタンクを置くので、
給湯給水工事を水側のエルボが錆びていたので、ステンレス製の
エルボに取り替えました。

sany0103.JPG sany0132.JPG

給湯、給水を保温して、タンクを設置します。
sany0134.JPG  sany0136.JPG

 

タンク設置後、風呂配管、給湯、給水、ヒートポンプと
配管接続をしました。

sany0139.JPG sany0141.JPG

しっかり保温し、接続完了!試運転をして、ご説明を
O様ありがとうございました。

Posted in 施工事例 | 2 Comments

十日戎

地元の十日戎に行ってきました。毎年
家族で行って無料で振舞われる甘酒を
頂きます。にがてな甘酒もここの甘酒は
美味しく頂けます。
熊手を買い、今年一年の商売繁盛を
祈願し、写真を一枚撮りましたが、
娘のiphoneで撮影して転送したのだが
うまく取り込めず写真ありません。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

電柵機の取付工事

畑をされているお得様より収穫前の丁度いい
作物をアライグマに荒らされるということで
電柵機の取付をさせていただきました。広い
畑でしたので大変でしたが施工しました。

まずポールを畑を囲むように等間隔で打ち付けていきます。
電線を巻きつける碍子(プラスチック)を等間隔に取付ます。
sany0025.JPG sany0030.JPG sany0036.JPG

 sany0031.JPG sany0037.JPG
木箱とボックスの中に制御する機械を入れます。タイマー制御で
夕方から明け方まで電気を流します。
sany0039.JPG sany0040.JPG

入口を取付、電気を流す元のフックを取付完成です。
sany0041.JPG sany0042.JPG


H様ご用命頂きありがとうございました。

 

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

社長会&新年会

本日、今年初めての社長会が
ホテル阪急エキスポパークで
行われました。

その中で井坂本部長が言った言葉が
地域店には三つの武器がある
それは
「訪販」「技術」「親密なお得意様」
厳しい年となりますが
上記の武器を活かして頑張ろうと
決意した私でした。

sany0205.JPG
新年会でははじめに
アトム電器恒例のAVキャンペーンの
表彰式が行われた。上位3位のメンバー店が
340人の前で表彰されました。

そして、新年会へほのぼのと歓談の中
特別ゲストとしてアゴ勇氏が登場!!

sany0210.JPG
懐かしい昭和の歌を披露されていました。
3.11以降マネージャーだった方が
陸前高田出身の方であったので
ボランティアに今も行っておられるとの事で
アゴはほったらかし状態です。と
笑いを交えながら話をされていました。

今年もアトムメンバーはみんな元気です。
よき仲間と今年も地域密着で
勝ち組生き残りの勝負に頑張っていきましょう

 

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

お湯が出ない

今朝、携帯が鳴った。電話に出てみるとお客様からの
コール!○○さんがお店に行ったが7日まで休みで
困っていたので、携帯番号を知っているお客様が
電話をしてきたのだ。
内容はお湯が出ないとのこと、電器温水器を設置
いるので、電気がきていないのではと思いながら
とりあえず訪問し、話を聞いてみると子供たちが
帰省してくるので、お湯をいつもより多く設定していたが
帰って行ったので、元に戻そうとしたところ
間違ってボタンを押してしまったようだ。
よくリモコンを見てみると一時休止ボタンが押されていて
電気が通電しない状態に、ご説明をしヒーターに通電。
「故障でなくてよかった。今晩からお湯が使えます。」
とお客様から喜んでいただきました。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

家族でお祝い

家族でおせち料理を

sany0196.JPG

みんなでおせち料理を囲んで

私が年頭の挨拶をし

そのあと子どもたちの望む

お年玉を渡しました。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

初詣

吉田家恒例の初詣

両親の家に集合して

弟家族と一緒に

京都伏見稲荷大社へ初詣

sany0195.JPG

ご祈祷を受け商売繁盛を祈願

子どもたちは帰り道のたくさんの

でみせで食べ物を買い食べるのが

楽しみのようですが今年も

みんなで参拝できました。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいします。

皆さんのお役にたてるよう地域密着で

がんばっていきます。

新年は7日より営業いたします。

               sany0194.JPG 

Posted in スタッフブログ | 1 Comment