年の瀬

2011年もあと数時間あまりで

新しい年を迎えようとしています。

今年は家電エコポイントの終了

地デジ化への完全移行と

電機業界も明暗の年となりました。

来る2012年も皆様のお役に

たてるように頑張っていきますので、

アトム電器安満店をよろしくおねがいします。

新年は7日からの営業になります。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

照明器具の取り替え

家主様よりの依頼で共用部分の照明器具の取り替え

sany0144.JPG   sany0148.JPG

取り替え前、取り替え後です。今回は防雨型に
交換しました。計四台の取り替えです。

sany0149.JPG

すべて取り替えをし
点灯テストをして
完了です。
H様いつもありがとう
ございます。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

Merry Christmas

 

我が家のクリスマス

sany0174.JPG

手作りX′masケーキ

sany0178.JPG          sany0181.JPG

家の中ではいろんなところにサンタクロースが

sany0184.jpg                                  sany0185.jpg               

家の外にもサンタクロースが今年は縮小してイルミネーションを!        

 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

ルミナリエ

先日娘が友人と

神戸ルミナリエへ

p1000648.JPG

p1000652.JPG

数十年前には続けて見に行って

いましたがこのごろは行く機会が

少なくなりましたが、イルミネーションって

見ていると心が洗われるような感じが

るのは私だけでしょうか?

自宅でも節電の関係で縮小して

イルミネーションをしています。

またの機会にご紹介したいと

思います。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

高槻市高垣町でビルトインオーブンレンジとIHクッキングヒーター取替え工事

高槻市高垣町でビルトインガスオーブン、ガスコンロの
入れ替え工事です。電化工事の先行工事です。

sany0095.JPG sany0094.JPG
既設機器を撤去し、IHクッキングヒーターの配線工事
ガス栓も閉栓キャップでしっかりと止めます。

sany0098.JPG sany0099.JPG
キッチンの高さにあわせてオーブンの高さを調節し
設置し、キッチンの両側で固定後、IHクッキングヒーターを
取り付けます。

sany0092.JPG sany0100.JPG
施工前のガス機器です。    施工後の電気機器です。

O様、お買い上げありがとうございます。後日、エコキュートの
工事に伺いますので、よろしくお願いします。電化住宅まで
もうしばらくお待ちくださいませ。

Posted in 日々の仕事 | 2 Comments

次女の誕生日

今日は次女の誕生日

ケーキでお祝いしました。

sany0116.JPG

妻が自転車で買いに行ったので、
すこしくずれてしましましたが・・

sany0120.JPG

 ローソクを13本立て、ハッピーバースディの
歌をみんなで歌い、一気にローソクを消しました。

13歳おめでとう!!

Posted in スタッフブログ | 1 Comment

皆既月食

日本全国で観られる皆既月食

我が家でも観れました。

p1070048.JPG

欠けていく様子を撮影しました。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

縄跳び大会

本日は地域の校区の縄跳び大会
昨日からの冷え込みで
今日は大変冷え込み寒かったのですが
子どもは「風の子」
寒さもなんのその元気に縄跳びを飛んでいました。
p1070006.JPG

団体飛びの大縄ではうちの子どものチームが
70回連続で飛び5年生で優勝しました。
全学年でもトップの成績を収めました。
リレーでも一等賞を取り表彰状を頂ました。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

熊本旅行

先日、同業者6名で1泊2日で九州新幹線で熊本へ
行って来ました。

p1060002.JPG p1060007.JPG

3時間ほどで熊本へ到着!車内もゆったりとしていて
あっという間に関門海峡を通り九州に上陸しました。

p1060009.JPG p1060016.JPG  

熊本駅に到着、レンタカーで阿蘇山へ草千里です。


p1060018.JPG
火口からは延々と
煙(水蒸気)が噴出し
自然のすごさを
目の当たりにしました。
   

     

この後、白川水源へ行き、熊本市内へと戻りました。
戻る途中に、風力発電が目に飛び込んできたので、
旅行中でも電気屋と言うことが忘れられず近くまで
行って来ました。

p1060035.JPG p1060036.JPG
風力発電が何機も並び、遠くから見るとゆっくり廻っているように
見える羽根?も
真下で見ると意外と速くすごい迫力で廻って
いました。羽根が廻っている音もなんとも表現しずらい不気味な
音を響かせていました。

夕食はやはり、土地のもの熊本と言えば
馬刺しですよね。馬肉専門店で戴きました。

p1060045.JPG p1060049.JPG
馬肉ずくしのコース料理を、馬刺しの盛り合わせがすごく
おいしかったです。また、別注文で馬肉のお寿司をほっぺたが
落ちるほどおいしかったです。気のあった仲間とこの後も
まだまだ晩餐が続きました。

 p1060071.JPG p1060089.JPG 

翌朝はゆっくりし、熊本城をゆっくりと観て、帰路に着きました。




 


 

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

高槻市上土室で節水トイレにリフォーム アトム電器安満店

トイレのプチリフォームです。後ろの配管を
隠したいということでバックカウンターで
配管を隠して手洗いを取り付けました。

sany0077.JPG

リフォーム前のトイレです。
後ろの配管を隠します。

      
     

        
         
sany0078.JPG sany0079.JPG
便器を撤去し、既設配管にリフォーム部材の配管を
接続して、便器を仮固定します。

sany0081.JPG sany0082.JPG
バックカウンターを取り付けサイドカウンターを設置し、
手洗いを取り付けました。サイドパネルの下に、手洗いの
排水、給水、電源が収納されています。

sany0085.JPG sany0086.JPG
リモコン、ペーパーホルダーを取り付け完成です。
手洗いは自動水栓なので手をかざすと自動で水が出ます。
洗面ボールの下にはタオルハンガーをつけました。

A様、一日ありがとうございました。「きれいに出来て
ありがとうございます。」のお言葉を頂き疲れも
どこかへ飛んでいきました。また、お昼には
お気遣いいただきありがとうございました。

Posted in 施工事例, 日々の仕事 | Leave a comment