高槻市高垣町でお風呂のリフォーム二日目

昨日に続きリフォーム2日目です。
朝一お客様宅に伺い写真を一枚。

sany0052.JPG

四方の壁を建てていきます。
今日はバタバタしていて
3時過ぎに現場に伺った時には
ほとんど出来上がっていました。
換気扇のダクトをつなぎ、
照明、換気扇の電気結線をしました。

sany0054.JPG sany0056.jpg
浴槽横にはオプションの手すりを取付、洗い場から
浴槽に入るときにも手すりにもなる、シャワー支持
ポールを取付、浴槽に安全に出入りできるようにしました。

sany0005.JPG sany0055.JPG
左がリフォーム前のお風呂、
右がリフォーム後です。

O様今日も一日お疲れ様でした。入口の木工事が
後日になりますが、綺麗になったお風呂にゆっくりと
お入りください。

Posted in 施工事例 | Leave a comment

イチョウ

イチョウの木と建物のコントラストが

とても綺麗だったので、

一枚撮ってきました。

sany0045.JPG

当店近くの京大農場です。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

高槻市高垣町でお風呂のリフォーム一日目

ユニットバスからユニットバスの入れ替え工事です。

sany0043.JPG

新しいユニットバスをお客様駐車場へ搬入


 sany0044.JPG sany0047.JPG

既存のお風呂を解体、午前中でほぼ解体が終了

sany0046.JPG sany0048.JPG

給水、給湯配管を立ち上げ、ユニットの床を仮置き調整!

sany0050.JPG sany0051.JPG

浴槽も設置され、ユニットの骨組みも終了!
一日目の工事が終了です。

O様無事一日目の工事が終了いたしました。今日一日
お疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。

Posted in 施工事例 | Leave a comment

高槻市日吉台でレンジフードとIHクッキングヒーターの取付

高槻市日吉台でレンジフードの交換

sany0822.JPG sany0824.JPG

現状のレンジフードです。撤去をした後です。

sany0828.JPG sany0829.JPG

既存の木枠に不燃材枠を取付、アタッチメントを
取付ました。

sany0833.JPG sany0836.JPG

IH用のレンジフードのため、既存のフードと形が
違うため予想はしていたのですが、はやりタイルが
一部見えてしまいますので、タイルを貼り付け補修を
しました。

sany0834.JPG sany0837.JPG

スイッチが高いので背の低い奥様にはご不便でしたので、
リモコンも手配させていただきました。
幕板を取付完成です。

sany0835.JPG sany0838.JPG

ガス器具を撤去し、IHクッキングヒーターを取付
すべての作業を終了し、お客様にご説明をしました。

I様ありがとうございました。作業終了後、お茶を
ごちそうになり、帰りの際にはお茶菓子までいただき
ありがとうございました。

今回取付させていただいた機種はレンジフード
パナソニックFY-9HTC3-S
IHクッキングヒーターパナソニック
KZ-JT60MSです。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

誕生日

今日は私の4?回目の誕生日!
子どもたちが手紙をくれて、
妻と子どもたちがシャツをくれました。

sany0004.JPG

ケーキを食べて
お祝いをしました。
感謝感謝の日でした。

Posted in スタッフブログ | 2 Comments

いわて太郎

いわて太郎?
娘が通っている小学校のシンボルなのです。
135周年の今年、体育館横に移設されました。
2学期制のため始業式とセレモニーをいわて太郎の
前で行いました。そのとき、今年もPTA会長を
させていただいておりますので、少し子どもたちの
前でお話をさせていただきました。


p1030049.JPG

私の後ろに手を後ろに
組んで少し胸を張っている
いわて太郎。私の思いを
全校児童にお話しました。


Posted in スタッフブログ | Leave a comment

照明取付工事

今回は1Fの外部に照明の取り換え及び追加工事です。

sany0792.JPG sany0793.JPG

現状です。手前と奥に照明がついています。
sany0790.JPG sany0791.JPG
左右のスペースには照明がついていますが、真ん中の
スペースには照明がないので、2基追加します。また、
スイッチもそれぞれのスペースで切れるように配線替え
をします。

sany0798.JPG sany0800.JPG

sany0807.JPG sany0808.JPG
左右のスペースはそれぞれ既設配線を使用し、配線替えを
中央のスペースはVE管、PF管を使用し、新設配管しました。

sany0804.JPG sany0805.JPG

あわせて、コンセントも2箇所増設配管しました。

sany0810.JPG
スイッチも3回路に分けて
工事完了です。
T様いつもご用命いただき
ありがとうございます。
また、10時、3時とお茶を
頂きありがとうございました。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

資格更新講習会へ

今日は石油機器技術管理士資格者の

5年に一度の更新講習会へ

大阪天満橋のエル・おおさかへ 

行ってきました。

終日、座学で疲れましたが

法改正などに

5年前変わったところを学んで

きました。

sany0819.JPG

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

高槻市安満西の町で電化工事ータンク、ヒートポンプ設置工事

タンクを設置し、水を近くの水栓柱から分岐し
接続、また、タンクの排水配管も施工しました。

sany0786.JPG

sany0785.JPG p1050183.JPG
風呂追い炊き配管です。右が施工前、左が施工後
また、わかりにくですが、給湯器に接続していたお湯の
配管もソルダージョイントして、タンクの接続口へ
(ソルダージョイントした写真撮り忘れました。)

p1050181.JPG p1050186.JPG
タンクとヒートポンプを接続して、完了です。
タンク、ヒートポンプともしっかり保温材で
保温し、熱を逃がさないように施工しました。

p1050185.JPG

Y様お買い上げ
ありがとうございました。
光熱費削減に
がんばってください。

Posted in 施工事例 | Leave a comment

高槻市安満西の町でアンテナ工事(サンテレビ)

今回は以前に地デジ化をしたお客様からの依頼です。
サンテレビを観たいということでアンテナを追加!

sany0813.JPG sany0814.JPG
以前に建てたアンテナです。サンテレビ(摩耶局)を
受信するためにポールを3.6mに交換し、建て替えました。

sany0816.JPG sany0817.JPG
混合器と増幅器を追加しました。生駒局と摩耶局との
レベル差があるため、混合器で入力を調整し、摩耶局
のみ増幅しました。綺麗に映り喜んでいただきました。
T様ありがとうございました。

Posted in 地デジについて | Leave a comment