いちご狩り

先日の休みに父親が畑で育てているイチゴの
収穫に行って来ました。

sany0709.JPG sany0710.JPG

妻が収穫、赤く熟したイチゴをはさみで摘み取ります。

sany0708.JPG sany0711.JPG


こんなにたくさん収穫できました。丹精込めて作って
くれた父親に感謝感謝です。おいしく子どもたちと
戴きます。

Posted in スタッフブログ | Leave a comment

レンジフード

レンジフードの取り替え

sany0712.JPG

完成です。取り替え終わったあと
写真を撮ることを忘れていたことに
気づきました。

当店ではレンジフードの交換も
承っております。お気軽にご相談
くださいませ。

お問い合わせは
atom-ama8728@kss.biglobe.ne.jp

まで

Posted in 施工事例, 日々の仕事 | Leave a comment

エアーウィング

お米屋さんからの依頼です。
天カセ4方向エアコンの風が
電子秤に当たり数字が安定しない
どうにかならないかというご相談
でした。
そこでエアーウィングの
取付へ

sany0718.JPG sany0717.JPG

影響のある一方向に取付ます。まず、エアーウィングの
取付アダプターを吹き出し口の中心に貼り付けます。


sany0719.JPG sany0720.JPG

右が吹き出し正面です。風の吹き出しを天井面に当たる
ように角度を調整しました。これで電子秤に風が当たり
にくくなり、数字も安定しました。

T様ご相談頂きありがとうございました。また、
お買い上げいただきありがとうございました。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

太陽光発電連系

発電開始おめでとうございます。

sany0611.JPG sany0660.JPG

パワコンのスイッチを入れます。外には売電メーターが
つき売電の準備も万全。もちろん従来の買電メーターも
ついています。

sany0640.JPG sany0656.JPG

屋根にはソーラーパネルがそして、発電量が見える
モニターです。発電4.9Kw,消費0.9Kwの表示です。

高槻市安満中の町で京セラの太陽光発電の工事を
させて頂きました。エコ意識の高いS様、当店を
ご用命頂き本当にありがとうございました。
売電がどれくらいになるのか毎日楽しみですね。
また、10年、20年と永いお付き合いをお願いします。

Posted in 施工事例, 日々の仕事 | Leave a comment

太陽光発電電気工事編

電気工事も屋根工事と並行して、施工していきます。

sany0615.JPGやねからPF管とVE管を使い
接続箱まで配管します。

sany0598.JPG sany0614.JPG
接続箱に4系統で接続し、パワコン設置場所まで
PF管とVE管で配管いきます。

sany0641.JPG sany0642.JPG
オール電化住宅と鉄筋コンクリート構造のお家ですので、
電気改修も少し複雑です。外にメインのブレーカーが
あり、分電盤が2個室内にあります。すべての電気系統を
整理しないとモニターに正確な使用量が出ません。

電気工事は無事完了です。あとは売電メーターが
付けば運転出来ます。

Posted in 施工事例, 日々の仕事 | Leave a comment

太陽光発電屋根工事編

太陽光発電を受注し、工事をさせていただきました。
今回は京セラの太陽光システムです。
sany0550.JPG sany0553.JPG
5.43Kwのパネルを乗せます。取付レールを乗せるために
金具を取付ます。もちろん垂木固定で施工します。

sany0596.JPG sany0597.JPG
パネルが屋根上に整列しました。丁度、屋根工事が
終わるころに雨がぱらぱらと降ってきましたが、無事
完了しました。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

ブログからのお問い合わせ

今日はブログからのお問い合わせのお客様の
ところへアンテナが倒れたので、立て直しに
行って来ました。見事に屋根の上で倒れて
いました。生駒方向がVHFのテレビ大阪付の
アンテナで受信されていましたので、ご説明を
して、地デジ用のアンテナに交換、屋根馬も
取り替えさせて頂きました。各チャンネル、
レベルも、電波の質MERもばっちりです。
アンテナが倒れた時に瓦が割れていましたので、
お客様のお宅に予備の瓦があり、交換もさせて
いただきました。当店をご用命頂きありがとう
ございました。

Posted in スタッフブログ | 2 Comments

浴室暖房機の取付

ガス浴室暖房からの切り替えのため
アトムメンバー店から聞いていた
TOTOハイパワーの三冠王を取付。

sany0501.JPG sany0505.JPG

室内機を取付け、電気工事を200v専用回路と100v
電源が必要です。室外機も取付完了です。
今回取付した機種は TOTO  TYR260Rです。

I様お買い上げありがとうございました。
お風呂の壁も新しい機器に交換したら目立つので、
風呂の天井、壁の塗装見積もりをさせて頂くことに
なりました。しばらく、お待ちくださいませ。

Posted in 日々の仕事 | Leave a comment

洗面化粧台の取付

洗面化粧台の取り替え工事
イナックス オフトシリーズ



sany0683.JPG
既設の洗面化粧台を撤去し
給水、給湯管及び排水の位置を
確認します。

sany0685.JPG
事前に給湯管と排水が干渉すると
わかっていましたので、排水は
リフォームキットを使用しました。
sany0686.JPG
ミラーキャビネットを取付
設置完了です。また、合わせて
洗濯機も入れ替えさせて頂きました。
T様、ご用命頂きありがとう
ございました。

Posted in 施工事例, 日々の仕事 | Leave a comment

エコジョーズ

高槻市でエコジョーズガス給湯器の取付工事

sany0666.JPG sany0667.JPG
今までご使用になっていたタイプは隣接型と
いって浴槽の裏側に設置するタイプで
浴槽の穴が2つあります。温度ムラができるので、
一つ穴に交換します。

sany0668.JPG sany0671.JPG
給水、給湯の接続管も取り替えます。接続管の加工
道具です。押しつぶすしていくと綺麗に断面が加工
出来ます。

sany0672.JPG sany0677.JPG

給水給湯を接続、ガスも可とう管で接続し
保温材でしっかり給水給湯管を保温します。


sany0675.JPG sany0678.JPG

お湯張りの試運転です。上の穴はバスプラグで塞ぎ
下の穴にバスアダプターを取付ました。下のアダプター
からお湯が出て浴槽内の温度はむらなく湧き上がります。
ガス給湯器もしっかりと壁につけて転倒防止を!
A様 お買い上げありがとうございました。
今回施工させて頂きました機種はパロマ 設置フリー型
FH-E204AWDRL/13Aでした。

設置完了後、おいしいコーヒーを戴きありがとうございました。

Posted in 施工事例, 日々の仕事 | Leave a comment